グッズ ファーストシューズにもおすすめの子ども靴!Attipas(アティパス)って何? 0歳児から使える子ども靴「Attipas(アティパス)」ってご存知ですか?我が家ではファーストシューズ代わりに履かせて以来、その使用感に親子でハマって今では愛用者に。周りからも「珍しい形の靴ね!」と声をかけられることの多い、Attipas(アティパス)の魅力をご紹介。 2018.09.30 2020.06.13 グッズ
グッズ 【無印良品】舵取り棒付き三輪車の使い心地はどう?1年使ってみた使用感をレビュー 「レビュー少なくて買うのに勇気いるなあ〜」と思いながら購入した無印良品の三輪車。同じ思いをしている人も少なくないのではと思い、約一年使ってみた使用感をレビューします。気になっている方はぜひご一読を。 2020.05.06 2020.06.13 グッズ
グッズ 布おむつと紙おむつどっちが良いの?違いやメリットは何? 赤ちゃんのおむつといえば紙おむつが一般的になっている現代で、改めて見直されているのが「布おむつ」です。布おむつは紙おむつに比べて大変な面があるのも事実。しかし、紙おむつにはないメリットが共感を呼び、再び注目されているんですよ。 紙おむつについてはご存じのママが多いと思いますが、布おむつについて知っているママはまだまだ少数派なのではないでしょうか。そんなママのために布おむつのメリット・デメリッ... 2018.11.14 2020.03.01 グッズ
グッズ 【ワンコイン】おむつ選びに迷ったら?Amazon「くらべるおむつBOX」がおすすめ! いつも使っている紙おむつ。我が家はパンパースからメリーズに変えて、それ以降はずっとメリーズを使っていますが、今のところ不満はありません。 しかし育児が始まって1年を経ぎた頃、おむつの追加購入の際に、ふと別のメーカーのおむつを試してみたい気持ちがわいてきました。 しかし「合うかどうかもわからないおむつを、1袋も買うのは抵抗があるな〜」と迷っていたところに偶然出会ったのが、Amazonファ... 2018.11.01 2020.03.01 グッズ
グッズ 布おむつは紙おむつより大変?挫折せずに上手に続けるコツは? 紙おむつとはまた違ったメリットがあることで、再び注目されている布おむつ。しかし紙おむつに比べて手間のかかるイメージが先行してなかなか手が出なかったり、始めたもののその大変さに挫折してしまうこともあります。 かく言う私も、一度は挫折したひとりです。そんな私が実体験から考える「布おむつを長続きさせるコツ」を紹介します。 布おむつはやっぱり大変⁈実際はどう? 布おむつは「洗濯が大変そう... 2019.07.16 グッズ
グッズ 子どもの印鑑を作ろう!おすすめの選びかたは? 子どもの印鑑は出産してすぐ必要になることは少ないですが、成長とともに印鑑を使う場面は必ず出てくるものです。せっかく子どもの印鑑を作るなら、将来作り直したりする必要がないようなしっかりしたものを選んであげたいものです。そこで先日子どもの印鑑を作った体験をもとに、子どもの印鑑の作りかたを紹介します。 子どもの印鑑を作るタイミングは? 子どもの印鑑を作るタイミングは特に決められていませんが、どんなタ... 2018.09.13 2019.01.21 グッズ
グッズ 出産1年後に振り返る!本当に役立つおもちゃは? 出産を控えた人なら、赤ちゃんのおもちゃを買うべきか一度は売り場を見に行ったことがあるのではないでしょうか。しかし、赤ちゃん自身がどんなものに興味を持つのかは未知数。何か選ぶ基準がないと、売り場に並んだたくさんのおもちゃを前に呆然と立ち尽くしてしまうことになることになりかねません。そんな悩めるおもちゃ選びの参考に、個人的見解で役に立ったおもちゃを紹介します。 赤ちゃんにおもちゃは必要? 赤ち... 2018.09.24 2018.11.28 グッズ
グッズ 添い乳がもっと楽になる!添い乳専用枕「Joy-chichi ジョイチチ」とは? 授乳クッションは、授乳中のママの姿勢をサポートしてくれる強い味方。しかし、一般的な授乳クッションは座り姿勢で使うのが前提ですよね。月齢が進むにつれ、添い乳(そいちち)授乳の頻度が増えた私は「添い乳にも専用のクッションや枕があっても良いのになあ」と感じていました。 そんなときに出会ったのが「Joy-chichi ジョイチチ」という「添い乳専用枕」です。今回ありがたいことにJoy-chichiの... 2018.10.15 2018.11.28 グッズ